中学受験・高校受験の学習塾なら個別指導VIC

時間というものは・・・

 

 

冬期講習が終わり、2週間が経とうとしております。

月日が過ぎるのが早いですね。

冬期講習では、夏期講習同様、たくさんの生徒が参加してくれました。

こんな状況であっても、勉強は大事、と思ってくださる保護者さまがいて本当に有難い限りです。

 

 

さて恵比寿校では、この2週間いろいろなことがありました。

 

 

まずは、高3生2人が今週で卒塾しました。

1人は推薦で大学が決まり、もう1人は附属の大学への推薦が決まりました。

2人とも、第3回の英検を受けるというのでこの時期まで残ってくれました。

推薦で大学が決まった生徒は中3から、附属の大学に行く生徒は高校1年からVICにいます。

2人とも、私にとっては思い出深い生徒さんです。

会えなくなるのは寂しいですが、大学生活を楽しんでくれたらいいなあと思っています。

 

 

小6のUさんは、冬期講習が終わった数日後から私立中学の受験が始まりました。

今は2月1日以降の本番に向けて、授業がある日も授業がない日もほぼ毎日VICで勉強しています。

気持ちが穏やかでまじめな生徒さんで、第一希望の中学校に受かってほしい!と心から思います。

 

 

私立高単願の中3生の2人は今週土曜日から入試が始まります。

2人とも適性検査があるので、過去問を解きまくっています。

来週、都立高の推薦入試を受ける中3生は自己PRカードの書き直しと作文の練習で大忙し。

 

 

みんな、初めての経験で大変だとは思いますが、一緒に乗り切っていきましょう!

 

恵比寿校室長より