昨日、都立高3年のYくんが保護者さまと一緒に教室に見えました。
実はYくん、2月に私大を何校か受験したのですが、全て落ちてしまい、3月も受験をすることになりました。
その後、何の連絡もなかったので、Yくんを担当していた講師と心配していました。
試験はどうだったか聞くと、まだ受けたところの結果は全部出ていないが、獨協大学に受かったのでそちらに進学することにした、恵比寿から電車で一本で行けるし、雰囲気も学習院に似ていていい、とのこと。
私が浪人のことを言うと、浪人はしないとはっきり断言しました。
実際、私も浪人は向かない生徒さんだなと思っていました。
本人も、自身の性格をわかっていてよかった。
またYくんの保護者さまも、今回いろいろ経験させてもらった、この経験を下の子(中2)で活かしたい、とのこと。
保護者さまも初めてのことばかりで大変だったと思いますが、今回のこの経験は数年後にきっと下のお子さんで役に立つはず。保護者さまには数年後も頑張ってほしいです。
そして、実際に試験を受けたY君。
本当にお疲れさまでした。
恵比寿校室長より