2019年度実施 第2回 英語検定 について結果をまとめましたので報告します。
個別指導VICでは英語の学力向上を目的とした「速読英語」を導入しています。
「英検」に対しても「速読英語」の学習効果が発揮されていると私たちは分析しています。
以下、報告です。
1.1次試験合格者の合格率に関して
受検者数:12人
合格者数:11人
合格率 :約92%
2.速読受講者の一次試験合格比率に関して
受検者数:6人
合格者数:6人
合格率 :100%
3.2次試験合格者の合格率に関して
受検者数:11人
合格者数:11人
合格率 :100%
4.リスニング得点率(正解率)に関して
全受検者(12人)
350点中259点 → 74%
速読非受講者(6人)
175点中114点 → 約65%
速読受講者(6人)
175点中145点 → 約83%
5.リスニングの高得点取得者に関して(正解率80%以上の生徒)
中2 Tくん (5級受検) 23点/25点(速読受講者)
中2 I くん (4級受検) 27点/30点(速読受講者)
中1 Kくん(4級受検) 26点/30点(速読受講者)
中3 Iくん (3級受検) 25点/30点(速読受講者)
中1 Mさん(5級受検) 20点/25点
6.総評
○リスニングに関して
→これまでと同様、速読英語受講者には一定の効果が見られた。
○語彙・熟語(4択問題)で得点できなかったが、リスニングと英作文で得点し、合格した生徒がいた。
→合格する上で、リスニングと英作文は非常に大事である(比重を占めている)。
なお、2019年度は英検など、各種検定の予定は終了しました。
英語検定を受けようとしているみなさん。2020年度の英検に向けて「速読英語」をぜひ受講してください。
「速読英語」についてのお問合せは、個別指導VICの各教室までお願いします。