



週2回通っていても宿題で問題を解くのに
時間がかかり範囲をこなせなかったり、
わからなかったりすると学力は身につかないんです。
VICの新しい勉強法

VICのマナビたすは通常の授業に毎週、土曜日の
自習で「量」を解決!自習ですが講師が在中して復習・演習でわからないことをその場で解決していくので
「質」も伴います。わからないをそのままにしないで次に進めば学力は定着していくのです。

VICの通常授業でやってみて「マナビたす」
で確かめる。そして授業でまたトライしてみる。この循環で学力を定着できます。
「マナビたす」で学習の課題を見つけだすことで「わからない」を解決しながら、
子どもたちの「できる」を引き上げていくことができます。

志望校を何とか合格したい…
今の塾で成績が上がらない…
宿題だと理解ができない…
今できないこと、目指す志望校など課題や目標は人それぞれです。
でも、「できる」ようになるためのプロセスは同じです。
「量」の不足と「質」の向上を同時に行っていくことで目標への達成に繋がります。
そしてそのやり方が身につけば自分で学習スケジュールを立てられるように
なりもう1つ上の目標を目指すことも可能です。
自分が取り組んだことで目標の幅も広がります。
お電話でお問い合わせの場合は、
各教室までご連絡お願いします。

マナビタスは通常の授業料に含まれているので費用の追加がありません
VICで通常の授業料をお支払いいただけましたら参加できます。
また、これから検討をしているお子さまは、マナビたすで体験してから入会できるの安心です。
また、塾生であればだれでも参加できます。
強制ではありません。参加は自由です。もっと学びたい人は、集まってください。
学習習慣がつくまでは、塾のサポートが絶対に必要です。
学習習慣がついて、もっと深く、もっと細かく、もっと学びたくなったときも塾のサポートが必要です。
学びの深まり具合によって必要なサポートが変わってきます。
そのサポートを、私たち個別指導VICの講師陣が行います。
学びたいから学ぶ。
その場をつくるのが、私たち個別指導VICの役割です。
ぜひ、一緒にたくさん学んでいきましょう。


開催日:毎週土曜日
事前予約制です。事前にお問い合わせください。
※テスト対策期間、各種検定実施日、学力テスト実施日、講習期間、全校休講期間はお休みになります。
参加費:無 料
英語・数学は、別途教材費が必要な場合があります。
理科・社会はシステム使用料として1,000円+教材費(2,200円)が必要となります。
参加条件
①学ぶ意欲があること。
②塾生であること。
③週80分以上(マナビたすRSは160分以上)、個別授業に参加していること。
週2コマ以上受講の生徒 → 160分以上の参加資格
新規でご入会をご希望の方は体験授業のご案内をいたしますので事前にお問い合わせください。
参加方法
①指定された日時に教室まで来てください。
②下に書いてある「マナビたすのメニュー」から、その日に学ぶ内容を室長に教えてください。学ぶ内容は「学習記録ノート」にあなた自身が記入して提出します。
③室長は、「学習記録ノート」に書かれた内容に応じてアドバイスをします。
マナビたすの学習内容
下記の科目を、通常授業と並行して取り組みます。マナビたすで学習する内容を室長とお子様が相談しながら選択の上、決定します。決定した内容を最後までやり切ることも大切な目標となります。
数学
「マナビたすM」
通常授業の2倍の練習量が目標です。復習する場合は、1週間以内に学んだことを復習してください。
英語
「マナビたすE」
通常授業では文法解説・練習問題演習をおこないます。マナビたすでは英語学習の土台となる内容を学んでください。
学校の内申対策
「マナビたすHW」
内申に大きな影響を与える学校の課題提出を自分でスケジュールを立てることで学習習慣を身につけ、学力を向上させていきます。
理科・社会
「マナビたすRS」
自習教材を使い「自らが考え、自らが行動し自らが結果を出す」という基本的な考え方を体現すること。
※参加資格:週2コマ以上(英数受講者)がご参加いただけます。
マナビたすの裏メニュー
「セルフメイド学習」
記載以外の範囲で学校の課題や演習問題、または各種検定に向けての学習などを行います