中学受験・高校受験の学習塾なら個別指導VIC

しっかり計画を立て目標を持つことで成績も改善されました。

私立高1年 Y・Aさん

 

・コミュニケーション英語I: 1学期中間62点→3学期期末90点

・クラス順位:1学期中間20位→3学期期末4位

・学年順位  :1学期中間240位→3学期期末70位

 

 

  はじめまして。Yです。個別指導VICには小学生の頃からお世話になっています。私はもともと私立小に通っていたのですが、通っていた小学校が私に合っていなかったので、中学受験することにしました。中学受験の時は、集団塾に通いながら、VICでそちらの補習をしてもらいました。中学校に入ってからもVICに通い、英語と数学を見てもらっていたのですが、特に学校の勉強で困ったことはありません。正直、英語はテスト勉強というものをした覚えはありません。実際、テスト範囲を知らずにテストにのぞんだこともあります。高校は附属だったので、そのまま上に進学しました。高校に入ってからも勉強という勉強はそれほどせず、1学期の中間テストにのぞみました。するとどうでしょう。点数は62点、クラス順位が20位、学年順位が240位という結果に…。実際、愕然としました。屈辱です!恥ずかしながら、今までこんな点数や成績を取ったことがありません。焦りました。

 

 

このままではいけないと思い、クラスで頭がいい子と友達になり、いろいろ教えてもらいました。VICでもテスト前にテスト範囲のところを伝え、教科書の和訳確認とポイントを教えてもらいました。結果、この前の3学期期末ではコミュニケーション英語Iで90点取りました!(ちなみに、2学期期末は93点でした♪)また、クラス順位も4位、学年順位は70位まであがりました!自分で言うのもなんですが、私、やればできる子だったのです!今はやりたいことが見つかり、それに向けて大学受験の勉強を始めようと思っています。春休みから受験勉強!…と言いたいところですが、学校の海外研修が当たり(?)、アメリカに行くことになりました。英語は好きなので(ちなみに、英検は中3で2級を取りました~)、楽しんできたいです!

 

個別指導は個々の課題を解決できるのが特徴です。ただ課題がどこにあるのかを明確にしないと成績アップには繋がりません。課題解決に向けてーダーメイドのカリキュラムで着実に学力のアップを目指します。