■大田区大森第八中学3年 M・Rくん
数学62点→92点
中学1年生の時に、VICに入塾しました。入塾当初は、数学に少し苦手意識があり何とか得意科目にして成績を上げたいと思いました。定期テスト前になると2週間前からテスト前日まで授業の後に自習をして勉強に取り組みました。わからない問題などは、講師の方から声を掛けてあげてポイントを教えてあげるなどして問題を解いていきました。講師の説明がわかりやすかったようで質問をしながら少しずつできる範囲が積み重なり定期テストでも62点だったのが92点までアップしました。今では、数学が得意科目の一つになりました。VICでは、通常の授業だけでは、十分でないと考えています。仮にわかっていたとしてもテストでできるとは限りません。確実に点数を獲るには、<<わかった>>を<<できた>>まで引き上げる必要があります。その為には、塾の授業だけでは足りないのです。ですから復習や演習の繰り返しで定着させなければならないのです。さらに自習であっても講師がサポートしてあげなければ時間だけが過ぎ去り<<できた>>まで行かずに定期テストに向かうことになります。VICでは、自習もしっかりサポートしていきます。しっかり成果をあげるプロセスを体験してみください。
VICの成績保証制度とは