22点アップしました!
私立中1年 T・Hさん:前期期末43点 ⇒ 後期中間 65点
はじめまして。Tです。個別指導VICには小学生の頃から通っています。もちろん、小学生の時もVICでは算数を習っていました。中学校に進学してからも数学を学習していますが、中学では数学が代数と幾何に分かれ、進度も速く、私が理解する前に進むので困っています。前回のテストは、範囲が「方程式」で、この範囲が苦手だったのもあって、点数が43点しか取れませんでした…。今回は「平面図形」が中心だったので、テスト前日の授業で学校の問題集のわからないところを説明していただき、プラス、作図の練習やテスト範囲を演習しました。いつもよりわかっているところが多かったので、今回はいける!と思いました。で、結果は65点。平均点もかるーく越えました!しかし、問題が1つ。それはテスト範囲に「方程式」が入っていたことです。ここが入るのを忘れていました。(実際、テスト前は「方程式」を復習しませんでした。)次回は、テスト範囲をしっかり聞いてVICに伝え、その範囲をしっかり演習して、テストにのぞみたいと思います。