中学受験・高校受験の学習塾なら個別指導VIC

コロナウイルの影響で延期になった期末テスト。その間に夏期講習に参加して見事点数アップ!

私立中学3年 U・Tさん

代数:学年トップ
幾何:学年5番

延期になった定期テスト。夏期講習で苦手の単元克服で成績アップ!

VICでは、数学を受けています。学校の授業は、「代数」と「幾何」があり、私は、特に「幾何」が苦手で、テストの時は何時も苦戦していました。今回の期末テストは、7月末の予定が、コロナ感染問題で、8月末に延期になったため、塾での夏期講習を利用して、「対策授業」の勉強をしてもらいました。家庭学習での課題も多く出されましたが、通常よりも、じっくり落ち着いて取り組む事ができました。結果、代数100点(平均点54点)学年順位は、1番。幾何91点(平均点55点)学年順位は、5番。

数学は、演習量をより多く解くことが、結果に繋がると、何時も塾の先生に言われていた事は、本当であったと実感しました。学習量=結果ですね。

 

そして、今回のテストで、更に嬉しい事がありました。国語は、現代文Aと古文Bに分かれています。数学の「幾何」以上に苦手で、嫌いな教科で、今まで最低点59点で、70点代の点数しかとった事はありませんでした。が、今回、テスト対策で、国語(現代文A)の授業を受けました。大問は2題。小説と評論文の読解上のポイントや、記述問題における設問に対する文末表現の書き方など、教科書本文を通して、かなり詳しく丁寧に教えてもらいました。今回のテスト結果は、83点(平均点49点)学年順位は、3番。80点代は、学年で4人しかいませんでした。今までにない好結果でした。VICの先生たちには、感謝しています。有難うございました。