

春期講習の受け付けを開始しました。3月27日(月)~4月4日(火)の全8日間
春期講習から参加される方への特別特典
・春期講習4日間無料
・春期講習からそのまま入会で入会金無料(4月ご入会の方)
・土曜日特別参加無料
入会後も学習体制をしっかりサポート
分からない箇所をそのままにしない。…その週のうちに解決する。
これが「マナビたす」の学習です。
毎日・毎週の積み重ねが成績アップを実現します。
中途半端な勉強をしない・・・「マナビたす」は質に量をプラスした画期的な学習方法です。
「量」と「質」両方解決できるのが
「わかる」から「できる」にするのが「マナビたす」
教えるだけでは良い結果には結びつきません。教えた後のケアが重要です。
授業で出来なかった箇所を宿題に出す・・・?
これでは生徒は納得できません。
土曜日の≪マナビたす≫で分からないところを解決していきます。2倍の学習量で納得の学習。
これが≪マナビたす≫の学習方法です。
塾ではよく自習室完備・・・という宣伝文句があります。確かに自習できるスペースがあるのはとてもよい事です。これは、自学自習できる子にはよいシステムです。
でも、スマホ見ながら勉強・非効率な学習・目標のない学習では自習室の意味はあまりありません。個別指導VICは生徒さんには水先案内人が必要だと考えます。
・どんな内容でどのように進めていくか?
・確実に進んでいるか?
それをしっかりチェックする役目がいないとせっかくの学習が結果に結びつきません。≪マナビたす≫は良い結果を出すための水先案内人です。
月謝はそのままで「プロの講師」+「倍の学習量」の学習ができます。
小学生
小学生はキレイなノートづくりと整理の仕方で学習の土台をテーマとして、自分自身で正解を出せるようにしていきます。
中学生
中学生はプロセスを重視した学習で問題を解く面白さや楽しさを感じながら学力を身につけます。
高校生
高校生は事前の面談で苦手な分野を分析して各テーマを深く掘り下げた学習をしていきます。
進級・進学のスタートが受験には必要不可欠です。
お問い合わせは、各教室までお願いします。

